12日間の実践を3本にまとめてますが、実践期間は2019年8月~2020年12月頃までです
▼1~4日目
[マジハロ6] 無限キングカボチャンス! 正月だからドサクサに紛れて5号機の実践動画を上げる 好きな台だけ打つ実践 #41
▼5~11日目
[マジハロ6] 有利区間完走したけど戦いは終わらない 好きな台だけ打つ実践 #42
1500Gの有利区間が初めて義務付けられた5.9号機ですが、他にいくつか追加された規制内容のうち、実はその後の6号機よりかなり厳しい内容のものもあります。
ざっくり覚えてる限りだと
・出玉設計を1500Gで3000枚を超えない(ボーナス込で純増2枚未満)ようにする
・ボーナス成立後に直ちにボーナスを揃えられるようにしなくてはならない
つまり、完走型ARTが作れませんでした。マジハロ6も完走型ではありません。A偽やクレアの秘宝伝のようなプチRT機も作れませんでした。
これは実質的にゼロボを利用した高純増AT機やリノタイプを作れないようにするための規制でした。
その後、6号機で出玉の上限を2400枚とする代わりにゼロボAT機の復活や純増枚数制限の撤廃等が行われ、6.1~6.5号機を経てスマスロでは短時間で一撃万枚も可能な台が出るようなりました。
多くの方が歓迎していますが、歓迎するだけではなく危機感も持たないといけません。このままヴヴヴのような機種が増えれば、待っているのは絶望の7号機です。
でも5000枚とか出たらやっぱりクッソ楽しいですよね。